忍者ブログ

ITKarte (ITカルテ)

医療情報,医用データの患者さんへの開示(カルテ開示), 医療施設間の連携(病病連携,病診連携), 生涯の医療情報の蓄積(生涯カルテ),  いつでも何処でも必要な医療情報へのアクセス(ユビキタス カルテ),をインターネットで実現するITKarte(ITカルテ)をご紹介します. ITカルテはインターネット上に構築された医用データ共有システムです.医師と医師,医師と患者さんの間の医療情報共有をサポートするツールとして利用されています.はじめての人は”カテゴリー”の「ITカルテのはじまり」をご覧下さい.

[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

地域連携,医療データ開示のために

現在様々な電子カルテが利用されるようになっていますが,そのほとんどの電子カルテは,施設内カルテ,つまり,病院内の電子カルテです.
ITカルテは,カルテという名を付けていますが,いわゆるレセプト計算機能を持った電子カルテではありません.施設間や施設と患者様の間を取り持つ医用データ共有ツールです.既存の施設内電子カルテと競合するものではなく,お互いの機能を補完する関係にあります.両方を同じ病院内端末から利用できると非常に便利です.

病院や診療所の電子カルテは,通常インターネットに接続されていないのが現状ですが,ファイヤーウォールなどのセキュリティ措置を講じることによりインターネットに接続できます.病診連携や医療情報の患者開示を希望される場合,ITカルテのサーバ指定で施設内電子カルテをインターネットに接続許可すれば,ITカルテが病院内電子カルテの端末から利用できるようになります.
病院内電子カルテとITカルテが同じ端末から利用できるとデータのコピー/ペーストができますから,かなり快適に利用できます.病院内カルテとの接続に書きましたが,実現できています.

新たに電子カルテを導入される場合は,ITカルテとの接続をお勧めします.

PR

コメント

コメントを書く